園のできごと
2024.04.09
入園式
とても強い雨と強い風の中、入園式をしました。
お天気の式にはなりませんでしたが、記憶にとても残る日になりました。
これからの園生活が、充実したものとなりますように。おめでとうございます。
2024.04.08
始業式
1組、2組からそれぞれ、2組、3組に進級したこどもたち。今年度の園生活が始まりました。
始業式をしてから、早速新しい保育室や園庭で過ごしました。
気持ちのよい春らしい一年の始まりでした。
2024.04.05
どうぞよろしくお願いします
令和6年度の幼稚園が始まります。春の急な暖かさが一転、冷え込みが感じられます。今日は、冷たい雨が日中まで続いていました。
自然観察園の桜が綺麗に咲いています。園庭も濃い緑の部分が増えてきています。
来週から、進級、入園したこどもたちの園生活が始まります。楽しみに待っています。
2024.03.22
離任式
今日で令和6年度の幼稚園生活が終わりになりました。
三学期の終業式のあと、今年度で園を去る職員の離任式をしました。
春はいろいろな別れがある季節です。これまでの毎日に感謝を込めて、お送りしました。ありがとうございました
2024.03.21
一年の節目
3組が卒園し、今日は、1組と2組だけの生活でした。
もうすぐ自分たちも一年の生活が終わることを感じながら、クラスで使った遊具なども丁寧に片づけを進めています。
一年の節目の時期を、大切に過ごしています。
2024.03.19
修了証書授与式
3組にとって最後の一日、修了証書授与式を行いました。
堂々とした姿で、式を終えることができました。
幼稚園職員一同、これからも応援しています。今日は、おめでとうございました。
2024.03.18
修了証書授与式の予行
今日は、明日の修了証書授与式の予行をしました。
明日の式には1組、2組は参加しないので、3組の素敵な姿を今日、よく見ることができました。
節目をそれぞれに感じるひとときになったように思います。
2024.03.15
色とりどり
今日は、しっかりと春を感じる陽気になりました。園庭のいろいろな植物も花をつけ始めています。
3組は、収穫した大豆を使っての豆腐作りを、ついに今日やってみました。幼稚園の中で、たくさんの実りとの出会いがありました。
1組、2組も、3組がもう少しで卒園、自分たちが進級ということを感じ取っているような言葉が増えています。
2024.03.14
おわかれ会
2組が1組と一緒に準備を進めてきた3組とのおわかれ会がありました。司会進行役は、2組が数人ずつ担ってくれました。
1組・2組からは歌のプレゼントや、少しずつ作り進めたなかよしグループの3組宛てのプレゼントがありました。3組からも、お返しの歌と、育ててきた「藍」の種のプレゼントがありました。
お昼ご飯とおやつは、遊戯室にみんなで集まっていただきました。今年度の3クラスの「なかよしグループ」の取り組みも、今日で最後です。1組にとっても、2組にとっても、3組にとっても、素敵なひとときになったと思います。
2024.03.13
おわかれ遠足
自分たちでも幼稚園で大豆を育てた3組は、おわかれ遠足で、川越にある松本醤油に見学に行きました。とてもよい香りのする工場の中を案内いただき、詳しく醤油ができるところを教えてもらいました。お土産の醤油も一人ずつ買うことかできました。
行きは電車、帰りは路線バスと電車を使いました。自分できっぷを買ったり、バスの運賃を払ったりしながら、楽しい一日になりました。
少し風が強かったですが、公園でお弁当も美味しくいただき、幼稚園最後のよい遠足になりました。