園のできごと
2021.06.30
七夕に向けて
今日で6月が終わりです。各クラスの保育室には、七夕の笹飾りが、少しずつ増えています。
季節の行事や習わしに関心をもつことと、いろいろな材料や作り方に興味をもつことの両面から、大切にしている活動です。
来週には大きな笹が遊戯室に届き、みんなで飾り付けをして楽しみたいと思います。今日はおせんべいのおやつでした。
2021.06.29
交通安全教室
今年度も、埼玉県警察本部「ふれあい」の方にきていただき、交通安全についてお話を聞きました。
感染症対策として、クラスごとの実施となりました。それぞれの年齢に応じた内容のお話をしていただき、どのクラスでも集中して参加することができました。道路の横断の仕方について、特別の横断歩道や信号機を使い、実技する時間もありました。
保護者の方には、教室の様子を動画配信する形で実施しました。最後には、保護者向けのお話もいただきました。定期的に専門家の方からお話を伺うことで、改めて「安全」について考える良い機会となりました。
2021.06.28
水遊び
ビニールプールに水を張って、水遊びを始めました。日差しも出て、水の冷たさも楽しかったです。
この時期ならではの遊びの経験が、少しでも積み重なるように、遊び方や遊び場を考慮しながら、進めていきたいと考えています。
3組で飼育していたサナギが、アゲハになりました。降園時に、かごから飛び立っていくアゲハの姿、それを見送る3組さんの姿も素敵でした。
2021.06.25
種・葉・花
今日も日中、短時間に強い雨の時間がありましたが、降園ごろには日差しが戻っていました。プランターに撒いたスイカの種、芽を出しています。どのくらい成長するか、期待は膨らむばかりです。何でも面白がって種を蒔いてみるのは、とても楽しいです。
花壇のオシロイバナの花も、つぼみをつけ始めました。色水遊びにはぴったりです。夏至を過ぎ、季節は確実にめぐっています。
夕方は、2年生対象の園庭開放。今回もたくさんの元気な顔に会えました。
2021.06.24
1組 園内研究保育
今年度の3回目の園内研究保育は、1組の保育について、教員で参観し合い、降園後に協議をしました。
入園から今までの3歳児の生活と、これからの見通しについて、考える機会となりました。
今日は、日中、急な強雨があり、慌てて保育室に入りました(3枚目の写真)。遊具はそのままで、濡れてしまいましたが、晴れ間が戻ってから片づけることができました。不思議な天気が続きます。
2021.06.23
水遊びに向けて
来週から、水遊びをする予定です。感染症対策として、今年度も大きなプールは設置せず、ビニールプールを各クラス、複数用意して、楽しみます。
今日は、遊戯室にプールを出し、空気を入れて、破損がないか確かめました。梅雨や台風など、お天気が気になるところです。
久しぶりにおやつのある日でした。バームクーヘンでした。
2021.06.22
2組 保育参観
今日は2組の保育参観でした。他クラスと同様、保護者の方と一緒に遊ぶ参加型で実施しました。
おうちの人が来てくれて一緒に遊ぶことが、とても嬉しそうな様子、ちょっぴり恥ずかしそうな様子、いろいろな表情を見ることができました。
今回も暑さのある中でしたが、参加いただいた保護者の方、どうもありがとうございました。
2021.06.21
樹木の紹介
新しい週が始まりました。1学期もあと一か月ほどになりました。蒸し暑さが続いています。
先日来、教育学部の自然科学専修(理科分野)の学生さんが、園庭や自然観察園にある樹木の種類を調べてくれました。
今日は、樹木の名前を木製のプレートにしたものを、取り付けに来てくれました。学生さんの手作りです。植物へのさらなる興味、関心のきっかけになればと思います。
2021.06.18
2組 遠足
2組が別所沼公園まで、歩いて遠足へ行きました。いろいろな遊具で遊んだり、公園の大きな木を感じたりできました。
感染症対策で公園内での食事ができない期間のため、公園近くの附属中学校の中庭をお借りして、お弁当とおやつを食べました。休み時間には、校舎からたくさんのお兄さんお姉さんが顔を出して、手を振ってくれました。
少し日射しが強い日でしたが、みんなしっかりと歩きました。木陰はとてもさわやかな日和でした。
2021.06.17
3組 園内研究保育
今日は、3組の園内研究保育でした。3組の保育を教員が見た後、保育後に協議会をもちました。
子ども達が、気付きやアイディアを出し合いながら、学級みんなで遊びや生活を進めていくことについて、協議しました。
一人一人が自分の遊びを大切にしながら、互いの遊びにも繋がっていくことを、これからも継続していきたいと思います。