園のできごと

2021.10.29

附属学校の研修

本日は、全国国立大学附属学校連盟とPTA連合会の「関東地区会研究集会」が午後、オンライン形式で開催されました。

教員がそれぞれの分科会などに参加しました。研究主任は、幼稚園分科会で「一人一人のよさや可能性を見取る」というテーマで提案発表をしました。PTAの役員さんも、分科会や講演会に参加されました。

年一回、関東地区の持ち回り開催のため、埼玉大学附属学校園は、令和8年度に再び会場校園となる予定です。

2021.10.28

3組 遠足

森林公園までバスに乗って、遠足へ出かけました。秋の色づいた木々の中を歩いたり、匂いや音を感じたり。

大きな遊具では、めいいっぱい体を動かし、外での食事も楽しみました。

ぽかぽかの陽ざしの一日で、とても心地よい疲れを感じながら帰ってきました。 

2021.10.27

2組 遠足

2組になって2回目の遠足でした。大型バスに乗って、川口グリーンセンターに出かけました。

途中、少し雨もありましたが、大きな遊具で遊んだり、植物園を見たり、いろいろな鳥を見たりして楽しむことができました。

お弁当とおやつは、シートを敷いて食べました。特別なひとときとなりました。 

2021.10.26

カリン

園庭の南側にハナミズキが数本あります。何年前でしょうか、そのうち一本が枯れてしまいました。

その後に植えたのが、一本のカリンの木です。ここ数年は、毎年この時期になると黄色の実をたくさんつけます。落ちてきた実はとても甘い香りです。子どもたちの中には、どうにかして実をとろうと考える姿も毎年の姿です。

今年実った実は、3組と2組で一つずつわけて持ち帰りました。また来年のお楽しみです。

 

2021.10.25

もうすぐ遠足

各クラスの遠足を予定しています。1組は、初めての遠足を前に、飛び地の園庭(自然観察園)に、みんなで出かけてみました。

園内でも、ちょっとしたお出かけ気分で、楽しく過ごしていました。

道路を横断するときも「右よし、左よし、右よし」と、よく確かめて安全に移動しています。

 

2021.10.22

もう10月 まだ10月

2週ほど前には、「もう10月」なのに、まだまだ暑いですね、真夏みたいで水遊びしたいくらいですね、と会話をしました。

今日は、「まだ10月」なのに、 ほんとうに寒いですね、急に冬みたいですね、と会話をしました。

今週に入り、3組は住まいの地域に分かれて、各小学校で実施される就学時健康診断にでかけることが始まっています。毎年のことですが、今年も後半になってきたなと感じる出来事です。

2021.10.21

不審者対応訓練

埼玉県警察防犯指導班の方に来園いただき、不審者対応訓練を行いました。

訓練後には、2組、3組は、警察の方から人形劇を交えながら、大切なお話を聞きました。1組は、クラスで防犯の紙芝居を見ました。

大切ないのちを守る様々な訓練を、引き続き積み重ねていきたいと思います。

 

2021.10.20

秋の暖かさを感じながら

暖かさを感じながら、のびのびと遊ぶ姿がありましたが、だんだんと風が強まってきました。落ち葉が風に舞っている様子は、カラカラ、コロコロ、パラパラ、カサカサ… いろいろな音で表現できそうです。

子どもたちが降園した後は、風向きが変わり、冷たい北風になっています。今宵は、きれいな満月が見られるでしょうか。

今日は、ブッセのおやつをいただきました。

2021.10.19

冷え込みを感じながら

この週末で、一段と季節が移りました。朝から上着が必要になってきましたが、園の中では元気に過ごしています。

3組では、縄跳びを出して挑戦してみたり、雲梯をしてみたりなど、よく体を動かす姿もありました。

運動会を終えたこの時期、どのクラスでも、新たな育ちの姿を丁寧に捉えていきたいと思います。

2021.10.16

運動会

天候を心配しましたが、運動会を開くことができました。昨年度に続き、クラス別の開催で、保護者の方に応援していただきました。

当日だけの特別プログラムとして、各クラスで親子競技にも取り組みました。

運動会当日の経験だけてなく、今日までの保育での経験、来週からの保育の経験の積み重ね・過程(プロセス)を大切にしている行事です。 

カレンダー

«10月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

カテゴリー一覧

フィード