園のできごと
2022.03.16
ありがとう
明日、修了証書授与式を迎える3組は、1組、2組、先生たち、園のものや場所など、順番に巡って「ありがとう」を伝えていました。そんな3組の姿を見て、こちらも「ありがとう」の気持ちでいっぱいになりました。
とても良いお天気が、今週は続いています。もうすぐ2組になる1組では、たっぷりの水を砂場に流して裸足で気持ちよさそうに遊ぶ姿もありました。
今年度最後のおやつは、犬の形のおせんべいをいただきました。
2022.03.15
もうすぐ卒園
修了証書授与式当日は、1組、2組は参加できないため、今日、3組の予行を兼ねて、一緒に式をしました。卒園間近のお兄さん、お姉さんの姿を、目に焼き付けてくれたものと思います。
3組は、戸外の遊具を丁寧に洗ったり、片づけたりすることにも取り組みました。4月からは、2組が3組として、大切に使っていきます。
今日は、今年度最後のお弁当。朝から楽しみにする会話がたくさん聞かれました。保護者の方には、今年も毎日のお弁当作りをしていただき、ありがとうございました。
2022.03.14
春が来た
今日は、汗ばむくらいの陽気でした。1組の保育室からは「♪はるがきた はるがきた どこにきた」と、素敵な歌声が聞こえています。
1組、2組では、思わず裸足になって遊ぶ人も多くいました。3組では、卒園記念の手作り鉢に、自分でデザインした絵を丁寧に描き進める姿がありました。
いろいろなところに春が来ています。自然観察園の梅の木は、ちょうど満開です。
2022.03.11
穏やかな日和
春らしい穏やかな一日でした。どのクラスも、喜んで園庭に出て、活発に遊ぶ姿も多くありました。
3組は、自然観察園にみんなででかけて、自然を感じながら過ごす姿がありました。
3月11日。いろいろな想いを感じながら。
2022.03.10
おわかれ会
2組と1組が、3組を招待する形で「おわかれ会」を開きました。園庭に出て、春を感じながらのひとときとなりました。
2組、1組は、3組へのありがとうの気持ちを、手作りのプレゼントや歌、言葉にして、届けました。
3組も、とても嬉しそうな表情をしていました。少しずつ、卒園を感じながら過ごしているようです。
2022.03.09
ご招待
明日開く予定にしている「おわかれかい」に3組を招待するため、朝から2組がでかけていき、伝えていました。
1組も、2組も、お兄さん、お姉さんのことを思いながら、準備を進めているようです。
1組の前のコブシも、今日の温かさで、つぼみの中から、白い花びらが顔をのぞかせています。
2022.03.08
芽吹き
いろいろな樹々に目を向けると、芽吹きがあります。今日は日中まで冷たい雨でしたが、雨が上がるとだいぶ暖かさが戻ってきました。
2組の花壇に植えたチューリップも、写真に撮ったようにだいぶ大きく育ってきました。
いくつも重なった葉の中から、もうすぐつぼみが出てきそうです。
2022.03.07
春一番
一昨日は、埼玉でも「春一番」が吹きました。今日も、時々強い風の時がありましたが、園庭にはたっぷりの陽ざしがありました。
2組では、もうすぐ卒園する3組のために、何かできることを考えて進めているようです。
3組では、来週の修了証書授与式(卒園式)について話題にする時間もありました。
2022.03.04
PТA文化講演会
本日午前中は、PTA主催の文化講演会でした。この会では、3年に一度は、救急救命講習を受講する機会としています。
今年度は、対面での実施が難しい状況から、オンラインで、心肺蘇生法やAEDの使い方などに関する動画を視聴する形で実施しました。
本園にもAEDを常設し、職員は1学期に講習を毎年実施しています。引き続きこのような機会をもちながら、意識を高めていきたいと思います。
2022.03.03
3月3日
今日は、上巳の節句、桃の節句、雛祭りの日です。同じ3月3日と聞くと、「耳の日」を思い浮かべる人もいるかと思います。3と3が、耳の形に似ていることが由来のようです。
10を目の形に見立てた「目の愛護デー」(10月10日)や、語呂合わせの「鼻の日」(8月7日)、「いい歯の日」(11月8日)もあります。カタカナのホの字が漢字の十と八で表せることから「骨と関節の日」(10月8日)もありました。
言葉遊びを楽しみながら、健康を大事にする気持ちにつながるとよいですね。今日の写真は、1組のお部屋にある飾りです。