園のできごと

2024.09.30

はんぶん

2024年度も、ちょうど今日で半分が過ぎました。

入園、進級からそれぞれが、たくさんの素敵な姿で過ごしています。

今日は、教育実習生が一日担当する実習の2日目でした。

2024.09.27

教育実習生と

今日から3日間は、教育実習のまとめとして、実習中の学生が、一日担任として保育をする日です。

久しぶりに、日中、雨が降ったりやんだりする天候でしたが、こどもたちとの大切な一日を過ごしました。

こどもたちが帰った後は、大学の先生も交えて、振り返りの協議をしました。

2024.09.26

またまた 楽しさの広がり

今日の2組は、保育室からテラスに「おまつりやさん」が移動してきて始まっていました。2組が作っているお面や焼きそば、たこ焼きなど、1組がお客になって大賑わいでした。

遊戯室では、2組と3組の中で「ようちえん音頭」の歌を作り進めている人たちがいます。作り途中の歌に合わせて、みんなで踊ってみることもできました。

園庭で、3組が綱引きをすると、途中から2組も加わって楽しんで、1組は何か楽しそうなことが始まったと集まって見ていました。楽しさの広がりが、今日もいろいろなところで感じられました。

2024.09.25

10月に向けて

暑かった9月も残り数日となりました。

2組前の花壇にあるオシロイバナ、今年の暑さの影響もあり、まだまだ夏のように咲き誇っています。色水もたくさん作れます。10月は少しずつ、緑や黒の種が見られるようになりそうです。

教育実習生がこどもたちと生活するのもあと1週です。10月の運動会に向けて、実習生も一緒に園庭にライン(芝生用のもの)を張りました。

2024.09.24

引き渡し訓練

先週までの暑さがだいぶ和らぎ、朝は長袖でもよいくらいになりました。

先週から3クラスで楽しんでいる盆踊り。今日はみんなで輪になって踊りました。横笛を吹ける先生が和太鼓のリズムに加わって、素敵な節にもなりました。

午後は地震とされに伴う火災発生を想定して、避難訓練をしました。2次避難所である附属小学校までの避難も、落ち着いて取り組めました。保護者の方には、引き渡し訓練にご協力いただきました。ありがとうございました。

2024.09.20

えいえい オー

 ようやく「秋晴れ」という陽気に変わってきました。

お弁当の後の時間には、今日も、2組と3組が、追いかけ玉入れを楽しんでいました。

どちらがたくさん入ったか、わくわく嬉しそうです。芝生と空色の中、応援する声にも活気があります。

2024.09.19

楽しさの広がり

2組が楽しんでいる盆踊りや和太鼓の雰囲気を、3組も一緒に楽しめるように、遊戯室で円になって音楽に合わせて過ごしました。1組もお昼ご飯を中断して、一緒に楽しむ様子もありました。

食後の時間には、今度は3組が昨日楽しんだ追いかけ玉入れに、2組も加わって一緒にやってみました。1組がここでもやってきて、応援していました。

園内で起きるいろいろな楽しさを、少しずつ広げる機会も作っているところです。

2024.09.18

わくわく

暑い日が続きます。どうしても暑さのために、室内で過ごすことが中心になっています。

とても短い時間でしたが、3組では、追いかけ玉入れをみんなで楽しみました。

楽しそうな雰囲気を見聞きして、2組の人もテラスから応援していました。

2024.09.17

おまつり

昨日までの連休は、いくぶん秋らしくなりましたが、今日は再び「残暑」が戻っています。外での遊びはなかなか続きにくい天候です。

2組前のテラスには、附属小学校から借りた和太鼓があります。こどもたちから湧き出てきた「お祭り」のイメージが、描いたり作ったり、飾ったり、音を鳴らしたりすることに広がっています。テラスを、手作りの「おみこし」を担いで「わっしょい わっしょい」と声をそろえる様子もありました。

こどもたちの帰った後には、埼玉県警の方に来園いただき、職員対象の防犯訓練(不審者対応訓練)を実施しました。

2024.09.13

附属中学生の来園

今週は日に日に暑さが増してきたように感じます。今日もうだるような日中の暑さでした。

今日から4日間、附属中学校の3年生が1クラスずつ、家庭科の学習の一環として、こどもたちの様子を見に来園しています。

冬には、こどもたちとの「触れ合い体験学習」も予定しています。

カレンダー

«9月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

カテゴリー一覧

フィード