園のできごと

2022.03.04

PТA文化講演会

本日午前中は、PTA主催の文化講演会でした。この会では、3年に一度は、救急救命講習を受講する機会としています。

今年度は、対面での実施が難しい状況から、オンラインで、心肺蘇生法やAEDの使い方などに関する動画を視聴する形で実施しました。

本園にもAEDを常設し、職員は1学期に講習を毎年実施しています。引き続きこのような機会をもちながら、意識を高めていきたいと思います。 

2022.03.03

3月3日

今日は、上巳の節句、桃の節句、雛祭りの日です。同じ3月3日と聞くと、「耳の日」を思い浮かべる人もいるかと思います。3と3が、耳の形に似ていることが由来のようです。

10を目の形に見立てた「目の愛護デー」(10月10日)や、語呂合わせの「鼻の日」(8月7日)、「いい歯の日」(11月8日)もあります。カタカナのホの字が漢字の十と八で表せることから「骨と関節の日」(10月8日)もありました。

言葉遊びを楽しみながら、健康を大事にする気持ちにつながるとよいですね。今日の写真は、1組のお部屋にある飾りです。

2022.03.02

うれしい ひなまつり

明日は、桃の節句です。「〇〇の節句」は、いくつかありますが、3月3日の節句は『うれしい ひなまつり♪』という歌があるからか、とても「うれしい」感じがします。

日に日に春になっていく外の様子があり、色とりどりの飾りと共に、華やかに感じられます。

今日の写真は、3組のお部屋にある、可愛らしい小さな飾りです。

 

2022.03.01

3月の始まり

今日から3月。今年度も最後のひと月になりました。

それぞれの子ども達が、昨年の4月から、本当に大きく育ちました。いろいろな変化を感じる季節ですが、明るい毎日になりますように。

今日の写真は何でしょうか。 ・・・・自然観察園の桜です。ひと月後には咲き誇っているかも知れません。

2022.02.28

春の訪れ

朝晩はまだ冷え込みがありますが、日中はもうコートを脱いで過ごすような季節になってきました。

この季節になると毎年、「北風と太陽」の一場面を思い出します。冬から春へと季節が勝負しながら、少しずつ移り変わっていくようです。

園庭には、朝からいろいろな鳥のさえずりも聞こえています。

2022.02.26

生活発表会

今日は、生活発表会でした。 クラスごとの開催でしたが、それぞれ保護者の方に見てもらい、よい経験になりました。

緊張した様子もありつつ、子ども達が表現することの楽しさや、みんなと一緒に取り組む嬉しさを感じることのできた行事だと思います。

今日までの過程と、これからの過程を大切に、今年度残りの園生活を進めていきたいと考えています。

2022.02.25

明日も発表会

明日の生活発表会に向けて、各クラスで表現活動を楽しむ姿が今日もありました。

遊戯室には、お客さん用の椅子も並び、明日が楽しみになりました。

当日の姿だけでなく、このような毎日の保育の中での子ども達が感じたり、表したりすることを大切にしています。

 

2022.02.24

なかよし発表会

今日は、子ども達が、互いのクラスの表現(音楽・劇)を見合う「なかよし発表会」でした。

どのクラスの人も、とても素敵に奏でたり、演じたりする姿がありました。他のクラスの演目も、興味をもってよく見ることができました。

明後日は、保護者の方に披露する生活発表会です。楽しみにしています。

2022.02.22

もうすぐ発表会

今朝は、しっかりした霜柱が見えたり、日陰に氷の塊があったりと、まだまだ冬らしい自然を見つけることができました。

明後日は、なかよし発表会です。今日も各クラスで、劇に使う物を身につけながら、嬉しそうに演じる様子がありました。

誰かに見てもらう嬉しさもずいぶんと高まっているように思います。

2022.02.18

憧れの気持ち

 登園してしばらくすると遊戯室から素敵な音色が聴こえてきました。

その音に引き寄せられるように2組の人が集まり、夢中になって3組の演奏を聴く姿がありました。他のクラスの様子を見たり、見てもらったりすることで、“自分たちもあんなふうにやってみたい”という憧れの気持ちも生まれているようです。

来週は、なかよし発表会と生活発表会を予定していますが、それぞれのクラスの素敵な声や音が、遊戯室から幼稚園いっぱいに広がっています。

カレンダー

«7月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

カテゴリー一覧

フィード